MENU

書くか話すか。寝る前にはココロ静かに刻印習慣を!

さて、本日も残りわずかになってきました。
特別な自分だけの時間の始まりです。
よろしければ、しばしお付き合い下さいませ。

もうこの時間ですから「今日中になんとかせねば」という意識は
わきに置いておいて。

今日は今日で駆け抜けてきました。
あと10〜20分ぐらいで打ち切っても、そうそう結果は変わらないでしょ。

だから自分に許可を出してみて。
「自分自身でいよう」って。

それはきっと”スマホを見ること”じゃないです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

気を紛らわせることに夢中になると・・・
『本当に目を向けるべきこと』を見失うかもしれない。

少なくともこのリスクと隣り合わせなんです。
何となく感じることあるでしょ?
”だらだらスマホ”で後悔した経験のある方は同意してくれるハズ。

せっかくの自分の時間。
日付をまたぐわずかな時間。
この貴重な時間をあなたなら何にしますか?

無理に瞑想することはないんじゃないかな。
だって誰でも自分のなかでココロのなかで言葉を発しているじゃないですか。
それを意識するだけでいい。

自分が何を感じていたか一歩引いて、もう一度感じてみる。

つらい思いをしていたなら
「ガンバったよな〜、ホントにご苦労様!」
「(頭を)ポンポン」「なでなで」でいいんです。
あくまでイメージだけどね。

ガヤガヤしているノイズがグッと下がってくるのを感じることでしょう。
そうすると認識していなかったイメージなんかがスッと現れやすくなる。

ココロが忙しくしているときには、
アイデアなんてそうそうつかめるもんじゃない。
だからスピードを意図的に落とす時間が必要なんです。特に寝る前は。

ただね、次々に浮かんでくると
覚えていられるのは「ほんの一部だけ」だから・・
文字の力を借りて、刻印しておくことをオススメします。
※特に記憶力の悪さに自信のあるワタクシの場合は特に・・(汗)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ご夫婦で理解があれば
ココロに浮かんだことを話してみるのもいいかな。

話しているうちにドンドン展開が進んで
「自分ってこんなこと考えていたのか!」って驚くことになりますよ。

聞き上手なパートナーはホント貴重ですから
付き合ってくれたなら・・しっかり感謝の気持ちを伝えることをお忘れなく。

  

読んでくれてありがとう!
明日も良い日になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次